オートミールでヘルシー!ラズベリーブラウニー

オートミールでヘルシー!ラズベリーブラウニー
  • 調理時間 : 35分
  • カロリー : 79kcal/1スライス
  • 塩 分 : 0.2g

小麦粉もバターも使わずにできる濃厚なチョコレートスイーツ

材料(5cm角9スライス分)

オートミール 100g
砂糖 150g
無糖ココアパウダー 80g
ベーキングパウダー 小さじ2
インスタントコーヒー顆粒 小さじ1/2
小さじ1/4
プレーンヨーグルト(無糖) 100g
Lサイズ2個
バニラエッセンス 小さじ1
ラズベリー 1/2カップ
プレーンチョコチップ 1/2カップ
トッピング用
小粒アラザン 大さじ1
ラズベリー 10粒ほど
プレーンチョコチップ 大さじ1
15cm角の正方形ケーキ型

作り方

1

オーブンを180度に温めておく。

2

オートミールをミキサーかフードプロセッサーにかけて、粉末状にする。
※レシピポイント参照

3

粉状になったオートミールに砂糖、ココアパウダー、ベーキングパウダー、コーヒー、塩を加える。

4

別のボウルに卵を溶いてヨーグルトとバニラエッセンスを加え、よくかき混ぜてから、オートミールのボウルに入れ全体を合わせる。ラズベリーとチョコチップを投入し、ざっくりと混ぜる。ラズベリーは荒くつぶれた感じになる。

5

ケーキ型に植物油を薄く塗り、生地を流し込みヘラで表面を平らにならす。オーブンに入れて25分焼き、取り出して冷ましてから9等分に切り分ける。

6

冷めたブラウニーにトッピング用のラズベリー、チョコチップ、アラザンを好みで飾ってできあがり。生のラズベリーを飾らなければ、冷蔵庫で1週間保存できる。

レシピポイント

レシピポイント

オートミールは、オーツ麦(えん麦とも呼ばれる)を加工して使いやすくした食材。繊維が多く糖質が低い。
それを粉に挽いたオートミールフラワーは、グルテンフリーの料理を作る際に小麦粉の代わりとして便利に使える。
ミキサーやフードプロセッサーがない場合は、すり鉢を使って粉末にするとよい。
すでに加熱して圧力をかけてあるため、すりこぎで簡単につぶれる。分量を2、3回に分けて擦ると効率よく粉末状にすることができる。