豆腐ステーキ梅てりソース

豆腐ステーキ梅てりソース
  • 調理時間 : 20分(豆腐の水切り時間20分)
  • カロリー : 381kcal
  • 塩 分 : 2g

ご馳走疲れの胃にやさしいさっぱりメニュー

材料(二人分)

木綿豆腐 1丁
片栗粉 大さじ1
ごま油 大さじ2
梅てりソース
しょうゆ 大さじ1
大さじ1
みりん 大さじ1
梅干し 2個
貝割れ大根 ½パック
ラディッシュ 1個

作り方

1

豆腐はキッチンペーパーに包んで上から重しをかけ、20分ほど水切りする。
※レシピポイント参照

2

水切りをした豆腐を6つに切り分け、茶漉しなどを使って、片栗粉を両面にまぶす。

3

フライパンにごま油を熱し、豆腐を中火で10分ほどかけてじっくりと焼く。途中でひっくり返し、両面にほのかな焼き色がついたら皿に取りだす。

4

梅干しは種を取って包丁でたたき、残りの梅てりソース材料といっしょに豆腐を焼いたあとのフライパンに入れ、弱火で2、3分温める。

5

お皿に盛った豆腐に梅てりソースをかけ、はさみで切り取った貝割れと、千切りのラディッシュを混ぜたトッピングをたっぷりと飾る。

レシピポイント

レシピポイント

ステーキにする豆腐は、よく水気を切ったほうが焼き上がりも食感もよくなる。キッチンペーパーか清潔なふきんで豆腐を包み、上からまな板または大きめのお皿などを置いて重しにすると水気が抜けやすくなる。
時間がない時は、自然に水切りをした場合の2/3ほどしか効果はないが電子レンジを使う手段もある。キッチンペーパーを2枚重ねて豆腐を包み、耐熱性ガラス皿などを重しにして3分加熱(500w)し、粗熱が取れるまで待ってから使う。