ぽれぽれレシピ
きのこのグリーンクレープ巻き
- ●調理時間 : 30分
- ●カロリー : 144kcal
- ●塩 分 : 2.2g
秋の風味、きのこの香りが楽しめる
キュートなクレープ
材料(二人分)
| クレープ生地 | |
|---|---|
| ほうれん草 (ベビースピナッチ、またはふつうのほうれん草の葉先だけ) |
50g |
| 卵 | 2個 |
| 水 | 130ml |
| 牛乳 | 200ml |
| 塩 | 小さじ1/4 |
| 小麦粉 | 90g |
| サラダ油 | 大さじ1 |
| きのこ (マッシュルーム、しいたけ、まいたけなど2種類以上を合わせて) |
250g |
|---|---|
| にんにく | 1片 |
| バター | 10g |
| 日本酒 | 小さじ1 |
| 塩 | 小さじ1/4 |
| 粉チーズ | 小さじ1 |
| こしょう | 好みで |
作り方
1
まずクレープ生地を作る。ほうれん草は2枚を千切りにして取り置き、残りを鍋に沸かした湯で1分間茹でる。ざるにあげ流水をかけて冷ます。
2
水気をしっかり絞ったほうれん草をフードプロセッサーに入れ、卵、水、牛乳と塩を加える。全体が緑色になるまでしっかり撹拌し、ボウルに移して小麦粉をまぜる。
3
きのこ各種は石づきの汚れをとり2ミリ厚さにスライスする。にんにくはみじん切り。フライパンにバターを熱してきのことにんにくをソテーし、日本酒と塩をふりかける。しんなりして水気が出てきたら火を弱め、汁気がほぼなくなるまでかき混ぜる。粉チーズとこしょうをふる。
4
クレープパンまたはフライパンにサラダ油を熱し、薄い煙が出てきたら中火にしてキッチンペーパーで油を軽く拭き取る。
5
おたまで一杯分(60-70ml)の生地をクレープパンに流し、千切りにした葉を散らし薄焼き卵を作る要領でクレープを焼く。片面1分半くらいづつで火が通る。生地がなくなるまで繰りかえす。
6
焼きあがったクレープにソテーしたきのこを乗せて巻き、4等分に切って海苔巻きのようにお皿に盛っていただく。冷めてもおいしい。
レシピポイント
使用したクレープパンは直径19cm。このレシピ分量で5〜6枚のクレープが焼ける。写真のように、クレープの手前半分にきのこソテーをのせ下からくるくると巻き上げる。巻き終わりを下にして2分ほど置くと、全体が落ち着き切りやすい。
