ぽれぽれレシピ
キャンディーチーズケーキ
- ●調理時間 : 25分+冷やす時間 4時間
- ●カロリー : 402kcal
- ●塩 分 : 1g
クリスマスに!凍らせてもおいしいチーズケーキ
材料(2名分)
| ■ケーキ土台用 | |
|---|---|
| チョコレートビスケット (クリームサンドしたクッキーでもよい) |
60g |
| 無塩バター | 10g |
| 製菓用プレーンチョコレート | 50g |
| 生クリーム | 大さじ1 |
| ■フィリング | |
| クリームチーズ | 150g |
| 生クリーム | 150ml |
| アイシングシュガー(粉砂糖) | 大さじ4 |
| レモン汁 | 大さじ1 |
| スティックキャンデー | 3本 |
| カラフルなキャンデー | 合わせて20g |
| ※小ぶりな弁当箱またはタッパーウェア(容量500ml-600ml程度) | |
作り方
1
まず、ケーキの土台を作る。チョコレートビスケットはフードプロセッサーで細かく砕き、湯煎で溶かしたバターを混ぜる。レシピポイント参照。
2
弁当箱またはタッパーウェアに砕いたビスケットを入れ、指で押さえながら容器の底いっぱいに敷き詰める。
3
チョコレートを荒く刻み生クリームとともに小鍋に入れ、湯煎して溶かしてから敷き詰めたビスケットを覆うように流し入れて土台のできあがり。フィリングを作る間、冷蔵庫に入れて冷やしておく。
4
次に、フィリングを作る。室温でやわらかくしておいたクリームチーズをボウルに入れ、粉砂糖とレモン汁を入れてなめらかにかき混ぜる。そこへ別のボウルで固く泡立てた生クリームを加え、さっくりと合わせる。
5
3本のスティックキャンデーのうち2本は飾り用にキープする。残りの1本とカラフルなキャンデーを包丁で細かく刻んで(4)に加える。冷やしておいたケーキ土台の上にこのフィリングを流し込み、表面をナイフなどで平らにならす。冷蔵庫に4時間ほど入れて冷やし固める。
5
固まったチーズケーキを取り出すには、まず容器の上に平皿をかぶせて天地をひっくり返す。土台が上になった状態で皿の上に出て来る。さらに皿をもう1枚、ケーキの上にかぶせ再びひっくり返し、半分にカットしてスティックキャンデーを上に飾る。
レシピポイント
フードプロセッサーがない場合はビニール袋にビスケットを入れて綿棒で叩く。 クリームサンドタイプを使う場合は、クリームを挟んだままでよい。溶かしバターを流しこんだらまんべんなく混ぜること。
